【shot on iPhone SE2】渉成園の見どころを全部撮影してきました。

スポンサーリンク

渉成園(枳殻邸)のショートムービー

実は僕、昨年は毎月のように渉成園(枳殻邸)に散歩に来ていました。京都の下京区にあるのですが、ヨドバシカメラ京都へ買い物に行った時には必ずと言っていいほど立ち寄っていたものです。

なんと言っても、駐車場の料金が無料だったことが大きかったと思います。入寮料は大人がたった500円。小学生以下なんて無料ですからほんとお財布に優しい庭園なのです。

今回の撮影は1920×1080(フルハイビジョン画質 = フルHD)、60fpsでした。撮影に使ったカメラはiPhone SE(2nd generation)です。

渉成園(枳殻邸)のショートムービー

【中央の再生アイコンをタップすると始まります:7分15秒】

●渉成園(枳殻邸)
渉成園(しょうせいえん)は、京都府京都市下京区にある真宗大谷派の本山・真宗本廟(東本願寺)の飛地境内地。東本願寺の東方約150メートルに位置し、ほぼ200メートル四方の正方形をなす。面積3.4ヘクタール。西は間之町通、東は河原町通、北は上珠数屋町通、南は下珠数屋町通に接する。名称は、中国六朝時代の詩人陶淵明の「園日渉而成趣」の詞にちなむ。また、周囲に枳殻(カラタチ)が植えてあったことから、「枳殻邸」(きこくてい)とも通称される。

おわりに

週末に、これまで何度も車で渉成園に言ってますが、無料駐車場が満車になってたことは一度もありません。以上、渉成園の見どころを全部撮影してきました、という話題でした。


記事一覧
©2017-2023 BURARI BLOG, All rights reserved.